
ヨドコウ迎賓館館長 岩井 忠之
2015年10月より副館長を務め、2016年4月より現職。2017年6月にアメリカのライト作品を巡る「フランク・ロイド・ライトツアーイースト」に参加。

3日目 ~ホーム&スタジオ~
オーク・パークにはライト初期の作品が多く残っています。
次に向かったライト自邸&スタジオ(Home&Studio)は1889年、まだサリバンの事務所で働いていた22歳のフランク・ロイド・ライトが
設計した建物です。一人目の妻であるキャサリンと6人の子どもと共に、約20年間をこの場所で過ごしました。
ご夫妻の寝室です。天井はアーチ状になっていて、壁画が描かれて独特の雰囲気です。
ペンダントライトはライトのデザインです。画は別のデザイナーによるもので、アメリカ先住民がモチーフになっているそうです。
部屋の上にはステージがあり、子供たちが演奏などをしていたそ
うです。
ステージの左下にあるのはピアノです。小さく見えますが、実は後ろの弦の部分が部屋の裏にある階段に突き出ています。すごい発想ですね。突き出たピアノには「Please watch your head.(頭上注意)」と書かれた札がかかっていました。
うです。
ステージの左下にあるのはピアノです。小さく見えますが、実は後ろの弦の部分が部屋の裏にある階段に突き出ています。すごい発想ですね。突き出たピアノには「Please watch your head.(頭上注意)」と書かれた札がかかっていました。
天窓には美しい装飾が施されています。入口の天井もそうでしたが、この家には植物をモチーフにしたようなデザインが多くあります。このあたりは、ライトの師であるサリヴァンの影響なのかもしれません。
今までのライトのイメージとはかなり異なるデザインの建物でしたが、ライトの初期の建築に触れることができて、大変興味深く貴重な見学となりました。また、ガイドさんがライトの逸話を交えながらユーモアあふれる解説をしてくださって、大変楽しい時間を過ごすことができました。
次回はオーク・パークにあるユニティテンプルをご紹介します。
この記事は2017年10月20日にヨドコウ迎賓館のブログに掲載されたものです。