
ヨドコウ迎賓館館長 岩井 忠之
2015年10月より副館長を務め、2016年4月より現職。2017年6月にアメリカのライト作品を巡る「フランク・ロイド・ライトツアーイースト」に参加。

4日目 ~オーク・パーク~
オーク・パークは、フランク・ロイド・ライトの建築が最も多く集まっている場所です。公園の水飲み場を含めると初期の作品が27件あります。
この日はオーク・パーク内のホテルに宿泊していましたので、せっかくの機会と地図を片手に朝6時前から散策してみました。一帯は閑静な住宅街で、緑に囲まれた素晴らしい環境でした。
時間がなくて一部しか見学できませんでしたが、写真をご覧ください。
同時期に建てられたこの二つの家は外観がとてもよく似ており、八角形の構造が特徴的です。間に一軒挟んでいますが、夜だったら間違えてしまいそうです。
今回巡った作品以外も含めて、オーク・パークにあるライトの作品を地図にまとめてみました。徒歩ですべてを見るには2~3時間かかりそうです。また、”ライト風”の建物も多く、探すのに少し苦労しました。

オーク・パークにあるのは、ほとんどが1890~1910年頃の作品です。中には「これがライトの作品か︖」と思うような住宅もあり、ここから“有機的建築”が始まったのかと思うと、感慨深いものがありました。ライトファンなら一度は訪れたい場所ですね。
それから、ライトの設計ではありませんが、ホテルの近くにノーベル賞作家のアーネスト・M・ヘミングウェイの生家がありました。オークパークの出身だったのですね。
近くにミュージアムもあり、ガイドツアーが行われているようです。
この日はこの後、プレーリースタイルの代表作、ロビー邸を訪れました。次回にご紹介します。
近くにミュージアムもあり、ガイドツアーが行われているようです。
この日はこの後、プレーリースタイルの代表作、ロビー邸を訪れました。次回にご紹介します。
この記事は2017年11月9日にヨドコウ迎賓館のブログに掲載されたものです。